■活動日・時間 2022年7月20日 12:10~12:50
■活動形態 対面(612教室)
■参加者 計4名
〇ファシリテータ:Aさん
〇今回のp4cのテーマ:「夏」
〇問い
・夏を好きになるにはどうしたらよいか?(B)
・夏バテを防ぐにはどうすれば良いだろうか?(A)
・夏休みの最適な長さってどれくらい?(C)
★本日の問い
夏バテを防ぐにはどうすれば良いだろうか?
〇ルールの確認
〇対話
A)私がこの問いを立てたのは、夏になると食べられなくなる。結構バテる。夏でも生き生きとしている人がいる。その人はどうしているのか?みなさんはどうしてる?
C)私は結構夏バテしてしまうほう。毎年気を付けているのは……家にいるときは冷房をつけるようにしている。冷房をつけていると、のどの渇きが分からなくなる。水分を身の回りにおいて、気軽に飲めるようにしている。今一人暮らしなので、食べるものには気を付けている。去年は冷しゃぶにはまっていた。夏バテ防止のメニューを調べて作って食べていた。知っていることとしてはそんな感じ。夏バテときくと、夏バテして夏休みのだらだらに入る、というイメージ。
D)僕も去年8月に集中講義を入れまくり、夏休みの前半が消えた。8月は講義があったので乗り切れたが、9月の空白期間がきた。去年は節約飯をしていたが、案の定バテた。布団の上の住人になった。先ほどの冷しゃぶの話もあったが、昼に寝てしまったり。図書館に行ったりなどして節約したり。
A)食べるものには気を付けたい。そもそも、バテると食べようとすら思わなくなる。夏バテしていないうちに食べておきたい。自分の部屋には冷房がないから当然バテるかも。図書館で涼むのはあり。夏バテしてからだらだら夏休みに突入。その「だらだら」は私は嫌。一日無為に過ごした気分になる。だらだら過ごすことは良いのか。必要なだらだらもあるが、切り替えたい。みなさんは、引きずってだらだらしてしまうことに対してどう思う?
D)先程までバイトしていたが、それでも自分はかなりだらだらしてしまう。朝も、あれやろうこれやろう、掃除に洗濯、洗い物など。やりたいことありすぎて、時間をオーバーして遅刻してしまう。一番最後の時間を決めるのが大切かも。自分は一点集中でやってしまう。
C)私はAさんと同じく、だらだらしたくない……がなってしまう。毎年夏になると自分が嫌になる。最後の期限を決めるのはよい。強制的に外に出るイベントをつくる。友達と遊ぶ、地域の夏祭り、バイト帰りの寄り道。夏休みのサイクルができてくるのではないか。
A)だらだらするのは総じて嫌だというところはあるかも。期限を決めたり、強制的にイベントつくったり、考え方を変えたりするのはよいかも。みなさん、何か他に問いはある?
※ここから次の問いへ。
D)去年一年間、味噌汁とご飯で済ませていた。食費が安く済む料理は?夏バテにならないようなご飯は?昨日の夕ご飯もご飯と味噌汁。
C)確かに、今は食材が高い。夏野菜など、その時期の旬の物なら易くなっているのでは?そういうものを使うとか?具体的に……私は、夏になるとご飯も食べたくなくなる。冷たいものを食べると良いと思う。私はそうめんを食べる。そうめんは氷を添えたり野菜を添えたり。冷たくてすっきりする。
A)実家暮らしで買い物に行かないので……夏野菜はよいのではないか。夏野菜のカレーはよいかも。たくさん具材を入れられるし、アレンジもできる。そうめんも最近レシピがいろいろある。冷やしゃぶと食べたり。安く済ませるのは難しいかも。どこまで自分が食事にお金をかけられるのか。優先順位がある、自分がお金をかけたいもの。一旦見直して、食事に気を使えるお金を作ってみると良いかとも思う。
※ここから次の問いへ。
A)食べ物は大事。実家暮らしだと親がやってくれるから気にしないが、一人暮らしだと自分で。夏の寝つきが悪い。暑くて眠れない。保冷剤を首に当てて寝るが、最近になって親に良くないらしいと指摘された。
C)私は寝るのがすごく早い。疲れたら寝る。だが、今年の夏は途中で起きることがあった。すごく眠りが早いのに起きるのは、今年が暑いから。寝ているところにクーラーがない。触ったら冷たい、薄いシーツなどを使っている。それをやったら途中で起きる回数が減った。タオルケットも触ったら冷たい。ずっと扇風機を付けている。やはりエアコンかな。エアコンがある方に布団を移動させようと考えている。
D)一回寝たら起きない。そして起きられなくなる。寝付けないときは、本を読んでいて気づいたら4時だった時とか。究極布団を退けて寝る。寝相が悪くて腹を壊した経験もあるので、ちょっと……。
A)寝つきがよいのは羨ましい。今年になって実習期間暑さと緊張と諸々で眠れなかった。
※ここから次の問いへ。
C)夏ということで、夏休みの目標、したいことがあれば聞きたい!
A)私がしたいのは、一個はガイドヘルパー。障害のある方とお出かけするための資格をとる講習を受けてガイドヘルパーの資格を取りたい。もう一個は教育実習でたくさんのことを学んだので、そこを入口にして本を読んだりして学びを深めたい。実感を伴って学んだ分、論理的にも学びたい。
D)友達を遊びに誘う。高校までは部活漬け。大学では遊びたいから、友達を誘って遊びたい。頓挫しそうなのでどうにかして。ボランティアをしてみたい。寮関係で、新寮に行くが、掃除をする人がいないため、そのためのルールづくりなど対策を練りたい。
C)夏バテを防止するためには目標があるとよいかも。それぞれに良い目標があって良いと思った。私は夏休みに南あわじ市に行くことになっている。そこで、小中学生が合宿で防災について学ぶイベントの運営をするので、頑張りたい。できればどこかに旅行に行きたい。来年の4月はすぐに教員になっているかは分からないが、教員は忙しいので、大学生のうちに友達と遊ぶ機会を大事にしたい。
・振り返り …etc
Copyright© 宮城教育大学 上廣倫理教育アカデミー All Rights Reserved.