Pすく~る活動報告

第9回活動報告

■活動日・時間 2022年6月6日(月) 12:10~12:50


■活動形態 対面 6号館1階105 共同スペース101


■参加者 計8名


アイスブレイク:名前・コース専攻+「実は○○です!」で自己紹介

●今回のテーマ:「常識」

●ルールの確認

◎選ばれた問い:「“常識”って本当にあるの?」

A)常識はあると思う。ある程度共通した価値観がある。これが大切・これが好きという価値観があるのかな。マナーとかは、日本では常識だけど海外ではそうではないものもあるとか…。

B)常識は価値的に2種類あると考えている。ルールを守る常識と、他人の感情に作用する常識。

C)常識はあってほしい。自分は、自分にも他人にも厳しい。常識が無かったら自分の半分が失われる気分。年齢や場所で変わるかも。強要しないように、自分の中でのルールにしたい。

D)常識とかルールは、みんなで教え合っていくものだと思う。より居心地良く過ごすために必要な知識。「常識でしょ?」じゃなくて、「こういうんだよ」って教えていければ良いと思う。

E)本当にあるのか?と聞かれたらあると思う。常識は固定的なものではなく、一人の中で変わっていくもの。常識って何だろうって思ったときに、個人の価値観の押し付けになってしまうのではと思った。他の人のことを考えて行動しようという決まり事みたいな。ルールとして当てはめる人もいれば、そうでない人もいる。固定はされていないのでは?成長過程とかいろんな人と接していく中で変わっていく。教えてもらうという気持ちでいれれば良いのかな。

F)常識は、個人個人の価値観に左右される。移り変わるもので、微妙なずれはあるけど、一応常識はあると思う。

G)常識はあると思う。法律みたいに社会に与えられているものとしての常識や人が作った常識もあると思う。その場面場面で常識が変わる。その場で学んでいくルールでの常識があるのではないか。

◎深める問い

「常識はどのようにできたのか?常識は必要だと思うか、思わないか?」
(常識は生まれながらにして持っているものではないという話から)
D)みんなが居心地良く過ごすため。道に缶を捨てないとか。共通の認識として少しずつできてきた。法律とは違った常識とは別に。
C)ルールは守らなくちゃいけない、ということで浸透していった。常識=ルールみたいなことがあるので、必要だと思う。誰かが利益不利益を被るのは良くないので、平均みたいなのが社会を構成する上で必要になる。
F)生活しやすく、うれしくなるような行動で作られていく。されたらうれしいとか。徐々に徐々に生活している上でできるものだと思う。だから、
住みやすく生活するためには必要だと思う。
B)コミュニティができたときに常識が生まれる。人が集まった時に憲法とか法とかルールになる。感情的な価値観もコミュニティ同士で共有することで、これが当たり前だよね、となる。あった方が、意思疎通がしやすいと思う。
E)常識が生まれたのは、生まれて親から教わったり、学校で道徳の授業で自分だったらどうするか考えたりすることで作られる。相手に押し付けない程度の常識が必要。常識という言葉自体の意味、定義は何だろう…。
G)共通して必要なことでできてきた。大多数の意見として、みんなが良く過ごせることが落とし込まれてた。これだけは大切にしなきゃいけないよね、という感じ。もし、家庭の教育しか受けていなかったら、それは常識ではなく家庭のルールでしかない。学校で共通の認識が得られるからこそ、社会全体の価値観が生まれる。常識はやっぱり必要。
A)ある一定程度のコミュニティが集まったらできる。ポイ捨てで嫌な気もちになる人がいるからちゃんと捨てるという常識ができてきた。共通した価値観があった方が動きやすい。勝手気ままに動くことは難しい。ある程度共有した価値観があることが必要。
G)個人の価値観から作られる常識は考えてなかったため、学びになった。

 

振り返り 感想

ある一定の集団で作られる常識もあれば、個々が考える常識もあるという様に、一言で「常識」と言っても様々な捉え方があることに気づかされた。対話をする中で、常識についてもっと根本的なところを考えたいという気持ちが芽生えてきたので、「そもそも常識とはいったい何なのか」「常識があることはあたりまえなのか」などについても、さらに深く話し合ってみたいと思った。

 

〇みんなの質問

「常識」はなぜ必要なのか?人それぞれ違うのに…。
非常識ってどういうこと?
常識ってどうやってできたの?
なぜ常識は必要なのか?
「常識」「あたりまえ」「普通」気にする?気にしない?
社会人の常識ってみんな必要?
常識のある人ってどんな人?

活動写真

Copyright© 宮城教育大学 上廣倫理教育アカデミー All Rights Reserved.